西尾市歴史公園(西尾市)①アクセス・駐車場

所在地: 〒445-0864 愛知県西尾市錦城町231−1 交通アクセス:名鉄西尾駅からバスで5分(西回り線左まわり歴史公園北下車) スポンサードリンク 西尾市歴史公園は、西尾城跡の一部を復元し整備した公園です。 ≪駐車場≫ 50台ほど停められるので、余裕がありました。 ≪西尾市歴史公園 記事一覧≫ ①アクセス・駐車場 ②鍮…

続きを読む

西尾市歴史公園(西尾市)②鍮石門・旧近衛邸

六万石の城下町の威容を今に伝える西尾市歴史公園。 江戸時代に西尾藩六万石の城であった西尾城は、鎌倉時代初期に足利義氏が築城した西条城が始まりと伝えられます。 西尾市歴史公園は、その一部を再建・復元した公園です。 ≪鍮石門≫ 公園の入口にある立派な鍮石門(ちゅうじゃくもん)。 間口約9m、奥行き約5m、高さ約7mの堂々たる楼門に再建された鍮石門は、城主の居所である二之丸御殿…

続きを読む

西尾市歴史公園(西尾市)③西尾城・西尾市資料館

≪西尾城(本丸丑寅櫓)≫ 西尾城の特色は、天守が本丸ではなく二の丸にあり、城下に士農工商が混在していたこと、「総構え(そうがまえ)」といって城下町の周囲を堀と土塁で囲んだことです。城郭図や平成6年の発掘調査によって平成8年に再建された本丸丑寅櫓(ほんまるうしとらやぐら)は、本丸の丑寅(北東)の隅に建てられた櫓で、城内の隅櫓のうち一番高い建物でした。三層、高さ約10メートルの木造本瓦葺、壁面…

続きを読む

西尾市歴史公園(西尾市)④天守台・二之丸広場

≪天守台≫ 石垣がすばらしい天守台。 階段があるので登れます。 スポンサードリンク 石垣の上は真っ白な感じ。ちょっとした広場になっています。 西尾城も眺められます。いい景色。 ≪二之丸広場≫ 天守台の目の前にある二之丸広場。芝生がすばらしい。。 天守台の前にこのような場所があります。 スポンサードリンク …

続きを読む