西尾市歴史公園(西尾市)②鍮石門・旧近衛邸

IMG_5245.JPG
六万石の城下町の威容を今に伝える西尾市歴史公園
江戸時代に西尾藩六万石の城であった西尾城は、鎌倉時代初期に足利義氏が築城した西条城が始まりと伝えられます。 西尾市歴史公園は、その一部を再建・復元した公園です。


≪鍮石門≫
IMG_5242.JPG
公園の入口にある立派な鍮石門(ちゅうじゃくもん)。
間口約9m、奥行き約5m、高さ約7mの堂々たる楼門に再建された鍮石門は、城主の居所である二之丸御殿(にのまるごてん)に至る表門でした。その名前から、扉に真鍮(しんちゅう)が飾られていたとも言われています。
スポンサードリンク




IMG_5246.JPG
鍮石門近くにあるベンチ。机は大きな石1枚でできていて、圧巻です。


IMG_5336.jpg
鍮石門近くにあるトイレ。清掃員の方が、窓の冊子などほんとに隅々まできれいにされていました。きれい!!


IMG_5251.JPG
鍮石門をくぐるとすぐにある顔パネル。記念にどうぞ。


≪旧近衛邸≫
IMG_5252.JPG
鍮石門をくぐるとすぐにある旧近衛邸
京から移築された旧近衛邸は、摂家筆頭として左大臣を務めた近衛忠房に嫁いだ夫人の縁で、島津家によって江戸後期に建てられたもので、書院と茶室からなっています。

IMG_5261.JPG
京から移築された旧近衛邸は、摂家筆頭として左大臣を務めた近衛忠房に嫁いだ夫人の縁で、島津家によって江戸後期に建てられたもので、書院と茶室からなっています。


IMG_5262.JPG
小さめの時計台。なんだかかわいい。。


IMG_5263.JPG
時計台の下に『西尾市のうた』のボタンがありました。『西尾市のうた』があるんですね。おもしろい。
スポンサードリンク




IMG_5256.JPG
この時計台の近くから西尾城が見られます。いい写真スポットですよ。


IMG_5264.JPG
端っこにある水道ベンチ


≪西尾市歴史公園 記事一覧≫
アクセス・駐車場
鍮石門・旧近衛邸
西尾城・西尾市資料館
天守台・二之丸広場

この記事へのコメント