東公園動物園(岡崎市)⑥動物園その2(Animo(あにも)・動物ふれあい広場)

Inked2_LI.jpg
動物園内の地図の上の方のピンクの丸の所にある岡崎市動物総合センター・Animo(あにも)、右下の黄色の丸の所にある動物ふれあい広場


≪岡崎市動物総合センター・Animo(あにも)≫
.png
上の地図のピンクの丸の所にある岡崎市動物総合センター・Animo(あにも)
動物に関するより専門的な相談ができます。また、動物を同伴してのしつけ方教室や講習、研修、展示などを行う多目的ホールを整備し、動物園展示の充実、動物愛護思想の高揚、飼育マナーの向上などが行われています。
特に、講習などでは犬の散歩時のマナーや近所に迷惑をかけない飼育法、基本的なしつけなどに重点を置き、年間を通じて、定期的に開催されています。さらに、ふれあいコーナーや動物関連専門書、ビデオを備えたライブラリーが設けられていて、動物の種類を問わず、市民の様々な疑問・質問に対応してくれます。


.png
Animo(あにも)の施設の前ある遊具。動物園らしくかわいらしい遊具で、多くの方が遊んでいました。
スポンサードリンク




≪動物ふれあい広場≫
IMG_4487.JPG
上の地図の黄色の丸の所にある動物ふれあい広場
午前の部(10時30分から11時30分):モルモットのふれあい
午後の部(13時30分から14時30分):モルモットのふれあいとカメ、ヒツジ、ウサギ(フレミッシュジャイアント)のいずれか1種のふれあい


IMG_4488.JPG
最初にアニマルモール(トンネル通路)がありここをくぐって行くと動物ふれあい広場があります。トンネルの中には動物の絵が描かれています。一番奥にあるお知らせの看板。動物とのふれあいの予定が書かれてあるので要チェックです!


IMG_4490.JPG
アニマルモールを抜けるとある休憩所。動物のオブジェがあるので、なんだかかわいくて和みます。
スポンサードリンク




東公園_20.jpg
その奥には、ヒツジやぎがいました。他にはミニブタなどもいます。羊はもふもふしていて、とってもかわいいです!!


東公園_24.jpg
うさぎ(フレミッシュジャイアント)。なんだかちいさなカンガルーみたいな感じです。他にもリクガメ、モルモットなどもいます。


≪東公園動物園 記事一覧≫
楽しみ方
旧本多忠次邸
希望の森、はとが池、あしのべ池、ひょうたん池
恐竜・ステージ広場、本多光太郎資料館、菖蒲園、南北亭
動物園その1(ゾウなど)
動物園その2(Animo(あにも)・動物ふれあい広場)
まとめ

この記事へのコメント