

作野公民館側から入るとすぐにある広場。砂地の地面です。

滑り台が付いたアスレチック。アスレチックは少し小さめなので、小さなお子さんでも気を付ければ遊べそうです。
スポンサードリンク

座るところが柔らかそうなブランコ。子どもの頃によく落ちて、座るところで頭をぶつけていましたが、これなら当たっても痛くなさそうです!
クルクル回る棒。乗って回るのかな。やってみたけどなかなか難しくてコツがいります。

シーソーや、平均台のようなものもありました。シーソーはしたがバネになっているので、どちらかに急に傾くとかは無さそうです。なんか遊具が全部昔とは違った、進化型の遊具になっていました。
端っこには休憩できるいろいろな机やベンチがありました。疲れたら休めていいですね!

公園入ってすぐ左側にあるグラウンド。私が行ったときには、小学生のサッカーの試合が行われていました。家族とか見に来ていたので、それで人が多かったのかも・・。
作野公民館側から入るとすぐにあるトイレ。青いクジラと赤いクジラがあり、なんだかかわいいです。
スポンサードリンク

入口から入ってすぐある広場のもっと奥へ行くとある広い広場。地面が芝生のところが多いです!
広場には川があります。水はありませんでしたが、夏は水が入るのかな・・?川が渡れるように石が並んでいます。
まわりには青いウォーキングコースがあります。たくさんの方がウォーキングしたり、ランニングしたりしていました。

アスレチック。先ほどのアスレチックより少し大きいサイズです。ここにもクジラが・・!かわいいです!

最近どこの公園でもなかなか見ないターザンロープもあります!!これはとっても人気がありそう。。私も子供のときぶりにやりましたが、やっぱり楽しい!おすすめです!
健康遊具があります。体が伸ばせたりできますよ。
スポンサードリンク

ちょっとした芝生の山があります。芝生を見ると寝転がりたくなりますね。。
広い広場にあるクジラのトイレ。女子トイレは、洋室1室、和室1室、多目的トイレ1室ありました。
≪荒曽根公園 記事一覧≫
①アクセス・駐車場
②公園内
この記事へのコメント