
地図の真ん中よりも少し上の辺りにある展望台・若草山・児童園・休憩センター。
≪展望台≫
地図のピンクの丸の所にある展望台。私は展望台好きなので、展望台があれば登ります!!
スポンサードリンク
ロングスライダーの横にある階段を上がっていくと、展望台に行けます。ちょっと大変ですが、がんばって登りましょう。
どこになにがあるかわかる、展望台ならではの看板があります。ベンチもあるので、階段を登って疲れた時には休憩しましょう。
≪若草山≫
地図の黄色い丸の所にある若草山。芝生の広場みたいになっていて、開放感がすごい!所々に木が生えています。登り下りがあり、歩くのが大変なくらい広いです。
若草山にあるトイレ。カラフルでわかりやすい!自動販売機もあります。
スポンサードリンク
≪児童園≫
若草山の近くにある児童園。丸っこい登ったりして遊べる遊具があります。滑り台付き。
児童園内の端っこにあるベンチと水道。ここの児童園は人が少なかったです。
児童園の近くにあるトイレ。茶色でシックな感じの建物です。自動販売機もありますよ。
≪休憩センター≫
地図の青い丸の所にある休憩センター。少し年季が入った大きな建物です。
建物の中はシンプルで、静まり返っています。2階建てで結構広いんですが、誰もいなくて、何の音もしなくて、少しこわい感じでした。。
青いゴーカートが展示されていました。なんだかかっこいい!
スポンサードリンク
休憩センター近くにあったちょっとした公園。ブランコやベンチがありました。
休憩センターと若草山の間にあるトイレ。茶色と薄い茶色のツートンのレンガの建物です。自動販売機もありますよ。トイレと自動販売機はだいたいセットになっています。
≪大高緑地 記事一覧≫
①楽しみ方・アクセス
②交通公園(ゴーカート・ミニカー)
③ベビーゴルフ場
④デイキャンプ場・児童園・多目的広場・健康広場
⑤ボート乗場・児童園・ロングスライダー
⑥展望台・若草山・児童園・休憩センター
⑦竹林散策路・恐竜広場・児童園・ドッグラン・プール
⑧ディノアドベンチャー
⑨まとめ
この記事へのコメント